安全性評価研究会 第29回夏の教育フォーラム プログラム(予定)
表題:これでわかる!非臨床試験その2 -中枢神経毒性・腎毒性-
第1日目:9月10日(金) 徹底理解:中枢神経毒性
第一部
毒性試験における一般状態観察と中枢神経系評価
黒岩 有一 先生(ボゾリサーチセンター) |
行動実験のカンどころ:安全性評価における行動薬理 廣中 直行 先生(LSIメディエンス) |
カニクイザルを用いた行動評価を中心とした新規評価系 沼田 洋輔 先生(新日本科学) |
前臨床試験における睡眠ポリグラフ測定 牧 武宏 先生(ハムリー) |
神経系に作用する薬剤の研究開発におけるバイオマーカーの活用 勝又 清至 先生(小野薬品) |
薬物依存性試験の基礎と応用 藤原 淳 先生(イナリサーチ) |
創薬現場における薬物の中枢移行性評価 小澤 誠 先生(第一三共RDノバーレ) |
iPSニューロンの機能を指標とした中枢および末梢神経毒性評価 鈴木 郁郎 先生(東北工業大学) |
マウスを用いた神経発生・発達毒性に対する個体・形態・分子レベルでのアプローチ 駒田 致和 先生(近畿大学) |
脳脊髄液中の神経伝達物質・タンパク質プロファイリングによる中枢神経系毒性評価向上への取り組み 塩谷 元宏 先生(エーザイ) |
第二部
なんでも討論・懇親会 |
第2日目:9月11日(土) 徹底理解:腎毒性
第一部
腎毒性の概要
村上 雄一 先生(Axcelead Drug Discovery Partners) |
毒性試験の尿検査の基礎と評価方法 内野 博志 先生(新日本科学) |
ヒトと動物をつなぐ腎障害バイオマーカー研究~ヒト腎障害バイオマーカーL-FABPの非臨床試験への応用~ 鈴木 慶幸 先生(シミックファーマサイエンス) |
薬剤性腎障害における尿中miRNAバイオマーカーの可能性 神吉 将之 先生(アステラス製薬) |
腎臓オルガノイドを用いた腎毒性評価モデル 須佐 紘一郎 先生(東京医科歯科大学) |
イメージング技術を用いた腎機能評価 高井 希望 先生(塩野義製薬) |
腎毒性評価に関する新たな取り組み~幹細胞を用いたin vitro腎毒性評価系の検討~ 大槻 博礼 先生(協和キリン) |
第二部
なんでも討論・懇親会 |