カテゴリ |
掲載日 |
タイトル |
英文校閲の実際 | 2024/05/08 | 第22話【最終回】―まとめ:英米圏で通用する英文最終報告書を書くために |
英文校閲の実際 | 2024/04/08 | 第21話 ―ラテン語由来の名詞の単数・複数に注意 |
英文校閲の実際 | 2024/03/07 | 第20話 ―曖昧な表現を避け明確な英文を書こう! |
英文校閲の実際 | 2024/02/09 | 第19話 ―英語話者による校閲が常に最善とは限らない |
英文校閲の実際 | 2024/01/15 | 第18話 ―できるだけ易しい英文を書くように努めよう! |
英文校閲の実際 | 2023/12/01 | 第17話 ―不可算名詞と集合名詞の数の扱いについて |
英文校閲の実際 | 2023/11/02 | 第16話 ―代名詞とその数の扱いについて |
英文校閲の実際 | 2023/10/05 | 第15話 ―英語話者による修正が常に正しいとは限らない?! |
英文校閲の実際 | 2023/09/08 | 第14話 ―日本人が書いた英文に数の誤りが多い原因とその対策 |
英文校閲の実際 | 2023/07/10 | 第13話 ―英文における文章の主体の首尾一貫性の重視について② |
英文校閲の実際 | 2023/06/13 | 第12話 ―英文における文章の主体の首尾一貫性の重視について① |
英文校閲の実際 | 2023/05/15 | 第11話―抽象名詞の扱い方について |
英文校閲の実際 | 2023/04/14 | 第10話―「最少語数の表現が最善である」は常に正しいか? |
英文校閲の実際 | 2023/03/27 | 第9話―「ぶら下がった修飾語」には要注意! |
英文校閲の実際 | 2023/02/27 | 第8話 ―比較、例示、並置の場合の「同格性」について |
英文校閲の実際 | 2023/01/26 | 第7話 ―“increased”と“was increased”の使い分け |
英文校閲の実際 | 2022/12/26 | 第6話 ―定冠詞 “The”の使い方は難しい |
英文校閲の実際 | 2022/11/11 | 第5話 「日本人の英語」と、その種々の変種について② |
英文校閲の実際 | 2022/09/28 | 第4話 「日本人の英語」と、その種々の変種について① |
英文校閲の実際 | 2022/09/14 | 第3話 自己校閲で英語力を高めよう |
英文校閲の実際 | 2022/08/05 | 第2話 Native speakerの言語感覚を知ろう① |
英文校閲の実際 | 2022/07/05 | 第1話 英文校閲者に誤解されない英文を書くために |